自宅でフラワー教室を開くために勉強中です

子育てがようやく一段落して、またお花を扱う仕事をしたいなぁと思っていました。
子供ができるまでは花屋さんに10年勤めていて、また落ち着いたら花屋さんに戻りたいなぁと漠然と思ってきました。
でも花屋さんは意外と重労働ですし、またあの時のような忙しい毎日がおくれるかというと不安です。
以前の花屋さんの同僚の子に会って相談してみました。
 
彼女も子持ちで私とほぼ同年代。
子供はもう小学生です。
「家事とか子供とか両立してるの?」
「うーん、いまいち。旦那の理解が大きいかなぁ」
やっぱりどこかを理解してもらわないと難しいのかもしれません。
「自宅で教室を開くっていう人もいるよ。前勤めてたIさん今教室やってるし」
「そっか教室か。でも教えるの大変そう」
「だって接客楽しくできてたじゃん。技術より楽しくできる方が大事だよきっと」
Iさんの連絡先を聞いて一回教室行ってみようかなと思いました。
 
Iさんの教室は本当にIさんの自宅でやっていました。
「あ~久しぶり~。元気だった?」
「うん。今日は体験させてもらいます」
教室はIさんも生徒さんもとっても楽しそう。
私も生徒さんと一緒に教室を楽しんでいました。
 
教室のあとIさんに話を聞きました。
「子育て終わったあと東京のフラワースクールに通ったの。自宅で教室をするための人のコースがあるんだよ」
そんなコースがあるんだと目からうろこでした。
その東京のフラワースクールでは、教室の開き方としてお花の仕入れ方とか授業の教え方などをわかりやすく教えてくれるそうです。
「ありがとう。私も資料取り寄せてみる」
 
そのスクールは月に2回から自分の出来るペースで通えるものでした。
半年ずつ3つの段階に分かれていて、授業は月2回で全部で1年半。
3段階目は教室を開いてからでも出来る応用編で、ノウハウは1年で学べるようです。
 
これなら出来るかなと旦那に早速相談しました。
自宅で出来ることだから家事も子供もこれまで通り出来るし、教室開きたいとお願いしました。
旦那も「花屋辞めるの名残惜しそうだったから気になってた。良いよ頑張りな」と言ってくれました。
授業料は少しかかりますがそれは私のやりくり次第です笑。
 
今はスクールに月2回通っています。
とってもわかりやすくて、私も教室を開けそうって実感が湧いています。

f:id:ayano6718:20160216155520j:plain

 

サッカークラブの情報発信・思い出の記録をブログで

少年サッカークラブで、各学年毎に立ち上げているブログの、執筆担当をしています。以前クラブのホームページがありましたが、個人が立ち上げた物であった為、所有者であった指導者が退かれた際に、残念ながらクラブのホームページも閉鎖されました。

クラブの活動予定などの情報発信や、各大会・練習試合、レクレーションなどの思い出の記録を残す為にも、何か手立てを考えなければなりませんでした。
クラブのホームページが閉鎖された翌年から、入会希望者が減少傾向にあったのも確かです。
やはり、お子様がサッカーを始めたいと言った時に、親御さんを中心に、どこのクラブにしようかと検討する際にはホームページなどを参考にするのは当然なことなのです。ホームページの存在が無いと、親御さんたちへクラブの情報が伝わらないのです。

クラブとして、何とか情報発信や思い出の記録をする手立てはないかを考えた結果、個人でも容易に立ち上げられるブログを利用することになったのです。

最初にクラブの代表ブログを立ち上げ、そこにはクラブの沿革や活動場所の案内、会費や指導者の紹介などを掲載しました。
各学年担当の指導者により、各学年毎のブログを立ち上げ、そのブログには各大会・練習試合の結果や試合内容の記事など掲載します。
それぞれの学年毎のブログを、クラブの代表ブログへリンクさせることで代表ブログから各学年毎のブログへ直ぐに飛んでいけるようにしたのです。

各学年毎のブログは、それぞれが卒業した後も閉鎖せずに残してあげることで、ずっと思い出としていつでも閲覧することが出来るのです。
以前あったホームページが閉鎖された後、年々入会希望されるお子様の数が減少していましたが、ブログを利用して情報発信をするようになった翌年から、入会希望者が徐々にではありますが増えてきました。
やはり、親御さんたちの目に触れることが出来る物、情報発信が出来るものが大切であったのだと改めて思わされました。

現在、学年毎の執筆を担当していますが、更新する度に、親御さんたちから「ブログ読んでいて楽しいです」などと声を掛けて頂くと、ブログを立ち上げて良かったな、これからも続けていきたいなと心から思います。

f:id:ayano6718:20160209165409p:plain

最近のホームページは見やすい

最近のホームページはかなりすっきり見やすくなりましたね。
昔、ネットの初期のころのホームページというと、かなり見づらかった記憶があります。
いまでも検索しているときに古いホームページをヒットしてしまい、たまたま見たらすごく古く感じますね。
ずっと更新されてなくてほったらかしになっているサイトとか多いですもんね。
ある意味では懐かしい感じもします。
全然、洗練されていない感じが、いかにも初期って感じがします。
いまから考えると、すごく雑なつくりだったなぁと思います。
昔、ホームページ制作会社で働いていた時期がありました。
私は事務とかだったからサイト構築の知識はないんですが、Webデザイナーの方たちと仲良くさせていただいていました。
お客様の要望に合わせてホームページを作ることがかなり苦労する面らしく、いろいろお話を聞いていました。
ちょっと愚痴になってましたけどね。
お客様はできるだけいいものを作ってほしいと思っていろいろ希望を出すらしいけど、予算とかスケジュールを考えると難しくてその折り合いに苦労していたようです。
クレームに発展してだいぶもめているケースとかも聞いてしまいました。
今にして思えばもっとテクニカルな話も聞いておけばよかったなぁとか思いますね。
https://www.pasokonn.jp/company.html

同じ誕生日の人

昔から、私と誕生日が同じ人はまわりに沢山いました。
自分が意識しているだけかと思ったら、まわりに聞くとそうでもないみたいです。
そりゃあ芸能人では何人か見つかりますが、身近でとなると少ないのです。
私は中学時代にクラスに私の他に2人も同じ誕生日の子がいたし、父親とも同じ誕生日です。
自分と共通点がある子っていうのはなぜか親近感が湧きます。
そして今日、また同じ誕生日の人を見つけました。
が、その人はマンガのキャラクターです。
家族そろってみているアニメの主要キャラなのですが、3次元でもやはり親近感は湧きました。
今まではそこまで好きだとは思っていませんでしたが、途端に好きなキャラ入りを果たしのたです(笑)1/365の確率となるとちょっと驚きますね。
1日や2日違いというのはよくありますが。
それから、もしかしたら知らないだけでもっとこういうのはあるかもしれないと、スマホで家族それぞれの誕生日と同じキャラクターを探してみました。
でも、誰も知っている人がいなくて、作品名は有名なのにキャラが1話限りなのか超マイナーなのかで、これといった人がいませんでした。
芸能人はまだ調べていないので、これを機会に誰と同じなのだろうと調べてみたいと思います。

f:id:ayano6718:20160108100422p:plain

様々な食べ方を楽しめる蒲鉾

蒲鉾は柔らかい独特の食感とおめでたい鮮やかな見た目から、老若男女問わず多くの人々から愛されている食品の一つです。
加工時に調味料が加えられているので、そのまま食べてもおいしくいただくことができます。
味も淡白なためご飯のおかずだけでなく、お酒を飲む際のおつまみとして好む人もいます。
変わった食べ方としては、表面を火で軽くあぶるというものがあります。
こうすると香ばしくなるだけでなく、あぶられた箇所の食感が変わるので食べごたえのあるものになります。
味は付いているものの、さらにわさびなどを付けていただくのもおいしいものです。
淡白な食感がわさびの辛さで引き立てられ、日本酒のお供にもぴったりです。
何気なく食べている蒲鉾ですが、実は栄養的にもとても優れた食品です。
原材料にはタイやタラ、ハモなどの魚が使われているので、普段はあまり魚を食べていないといった人が食生活改善のために口にするのもおすすめです。
栄養成分的にも魚の良質なタンパク質が含まれており、お肉が苦手な人にも向いています。
蒲鉾好きな人に一度食べてほしいものに、細工された製品があります。
一般的なドーム状の製品ではなく、鯛や松竹梅を型どったものです。
これは結婚式などのおめでたい席で用意されるもので、サイズも大きいことから見た目にも迫力があります。
初めから焼き目が付けられた製品もあります。
一部の地方で目にすることができ、表面にはみりんが塗られているので香ばしさと甘みを同時に味わうことができます。

お金のかからないプレゼント

大人同士の間では通用しませんが、私は友達(?)である子どもたちに誕生日プレゼントをあげる時は、ぬりえをあげることが多いです。
これは小学校低学年男子と女子にしか通用しませんが、お金がかからないので親御さんも気を使うことがないと思ったのです。
もともと絵を描くのは好きですし、趣味のようなものです。
色を塗ってあげるのもいいですが、自分で楽しめる要素もあった方が楽しいかなと思ってぬりえに辿り着きました。
以前、そのぬりえをあげたら、色を塗ってきたとまた見せに来てくれたことは嬉しかったです。
こんな風に、もらった方だけが嬉しいのではなくて、あげた方もまた嬉しいのでどちらにとっても良いことがあるのです。
また、子どもによって差別化をしないように、できるだけ平等にしたいということからもお金はかけないと決めています。

f:id:ayano6718:20151217205557j:plain

上野芝駅の東側のエアコン業者がおすすめの理由

大阪の堺地域には、多くの古墳が見られるエリアがあります。
そのエリアに上野芝駅があるのですが、そこには東西方向にかなり大きな道路が走っているのです。
その道路を東の方角に5分ぐらい進みますと、右手側に多くの集合住宅が見えてきます。
そのエリアには、大阪でエアコンの工事を行っている業者があるのです。
大阪のかなり広い範囲に対して、出張を行っている業者になります。
もしもこのエリアにてエアコン工事を考えているならば、その業者にお願いしてみると良いでしょう。
その業者には色々なメリットがありますが、その1つとして保証が挙げられます。
そもそもエアコンの工事では、何らかの不具合が発生する事があるのです。
せっかく工事を行ってもらっても、何かのトラブルが発生するケースもゼロではありません。
もちろん工事をしてもらう側としては、そのようなトラブルはちょっと心配ですね。
ところが上記の業者による工事の場合は、1年間の保証システムがあります。
いわゆる家電製品の保証のようなものですね。
最低1年間は安心して使う事ができる訳ですから、その意味ではおすすめです。
それともう1つその業者にはメリットがあって、費用がリーズナブルなのですね。
現時点では、その業者では1万円前後で工事を行ってもらう事ができます。
普段よりも2,000円ほどの割引が発生するのですが、かなり格安だと思うのですね。
ちなみに出張料金も、多くのエリアで無料になっているのですが。
このような費用と保証に関するメリットがあるので、大阪でエアコン取り外しの工事などを検討しているならば、上記の業者を利用してみると良いでしょう。